【2024年版】今からでも間に合う!ハロウィンにおすすめのパーティーゲーム6選
10月31日のハロウィンは、子どもも大人も楽しめるイベントですね。
今回は、そんなハロウィンの日に大人数でも楽しく遊べるパーティーゲームを6つご紹介致します。
ハロウィンで楽しめる!おすすめのパーティーゲーム6選
ベストアクト
ハロウィンで楽しめるおすすめのパーティーゲーム6選。まず初めにご紹介するのは、ベストアクトです。このゲームは別名はぁというゲームで知られており、そちらの名前でご存じの方もいらっしゃると思います。
ルールは簡単で、お題のワードをそれぞれに割り当てられた指示に従って表情とそのセリフのみで表現して、当ててもらうというゲーム。例えばお題のワードが『なんで』だったとします。そして、自分にだけ見える表情の指示は『怒ったときのなんで』だったとしましょう。
声色と顔の表情だけで怒っているのを演じ、他の人に当ててもらったり、他の人が演じた指示を当てて得点を稼ぎます。
シンプルなので、ルールを覚えるのも簡単ですし、楽しくて盛り上がるゲームなので、子ども同士でももちろん、大人もお酒の席なんかでも盛り上がること間違いなしです。
実際、合コンで遊ばれる事も多いそうです。
UNO
ハロウィンに楽しめるおすすめのパーティーゲーム二つ目は、UNO。誰もが一度はやったことがあるでしょう。世界的に大人気で、ルール説明もほとんどいらないのが魅力的ですね。子どもの頃にやったきりだな……という方も、一度童心に帰って遊んでみるとハマること間違いなし。最近は色々なバージョンのUNOがあり、どれもおすすめですよ。
ジェンガ
ハロウィンに楽しめるおすすめのパーティーゲーム三つ目はジェンガ。
大人から子どもまで楽しめるパーティーゲームの定番ですね。バランス感覚が必要なのでお酒の席で盛り上がること間違いなしです。お子さんにおすすめのキャラクターデザインのジェンガも発売されており、中にはデザイン性のあるジェンガも発売されています。
ボブジテン
ハロウィンに楽しめるパーティーゲーム四つ目はボブジテン。
カタカナを使わずにお題のワードを説明し当ててもらうゲームです。簡単なルールながら、意外と難しく、知らず知らずのうちに日常的にカタカナを使っていることを思い知らされます。こちらも大人ももちろん、子どもも楽しめる楽しいパーティーゲームです。
スティックゲーム
ハロウィンに楽しめるパーティーゲーム五つ目は、スティックゲーム。
こちらはジェンガに似ているバランスゲーム。ジェンガよりも場所を取らず、それでいて素材が軽いので、小さなお子さんでも安心して遊べるのが特徴です。カラフルで見栄えも良いですし、持ち運べる大きさなので、どこでも楽しくバランスゲームを楽しむことが出来ます。ドキドキハラハラするのは子どもも大人も一緒。大人数で楽しく遊ぶことが出来ます。
ブロックス
ハロウィンに楽しめるパーティーゲーム最後に紹介するのは、ブロックス。
ボードゲームでは定番のイメージがありますが、それだけ面白く戦略性があり見栄えも良いゲームです。子どもも大人も楽しめる内容ながら奥が深く何度も遊びたくなる名作です。ポケモンのバージョンの可愛いブロックスも販売されています。
まとめ
今回はハロウィンで楽しめるおすすめのパーティーゲーム6選を紹介しました。
小さなお子さんも遊べるゲームもありますし、大人も遊びごたえがあるゲームばかりだと思います。家族で遊んだり、友人同士で遊んだり、飲み会で盛り上がったり、楽しくパーティーゲームをしてハロウィンを満喫しましょう。