実践!ボードゲーム攻略ブログ

初心者におすすめのボードゲーム紹介からボドゲカフェ、ゲムマ新作ゲーム情報、攻略記事、インスト方法などを紹介します。

ドミニオン最強カードTOP5【移動動物園編】

 

ドミニオンは世界的に有名なカードゲームです。

この記事では、ドミニオンを数度遊んでみて「もっと上手くなりたい!」「勝ちたい!」と思っている初心者脱却を目指す人に向けて執筆しています。

今回は、可愛い動物達のカードが盛りだくさんな拡張『移動動物園』の中で個人的に最も強いカードを5つ紹介します。

ドミニオン拡張『移動動物園』の特徴

移動動物園は実は同名のカードが既に出ていますが、そのカード効果とはまったく関係のないドミニオン13番目の拡張です。

移動動物園の主な特徴は以下の通りです

イベントカードの再登場

冒険、帝国でお馴染みのイベントカードが再び登場しました。

馬カードの登場

馬

 

こちらは使い捨ての研究所のようなカードです。通常では購入できず、なんらかの条件を満たして入手出来ます。使ったらサプライに戻します。

追放領域の導入

こちらは冒険のリザーブカードや海辺で出てきた原住民の村のようにデッキと別領域にカードを置く追放領域です。ここのカードはゲーム終了時にデッキに戻ります。

新カード『習性』

習性

 

アクションカードの使用時効果を変更できる習性というカードが導入されました。アクションカードを使用する際に、習性を指定することで、そのアクションカードの使用時効果を習性に書かれた効果に変更することができます。

イベント等と同様に横向きのカードでサプライ外に置かれ、1ゲームで使用する枚数に関するルールもありません。ただし、通常は1~2枚が望ましいとされています。



その他、自分のターン以外にプレイできるリアクションカード、行商人のようにコストが変動するカード等が収録されています。

移動動物園はルールが複雑なので初心者向けではないです。ある程度他の拡張に慣れてから挑戦した方がいいでしょう。それでは、最強カード5枚を紹介していきます!

第5位 貸し馬屋

貸し馬屋

 

5金なのに何故か金貨と同じ金量が出て、更に馬まで付いてきます。当然馬との相性もよく、欠点が見当たらないカードです。このカードが5位の段階で気づいた方も多いと思いますが、移動動物園はルネサンス同様、強力カードがとても多い拡張です。

第4位 備蓄品

備蓄品

 

使用すると追放マットに移動する使い捨ての+購入つき金貨です。3コスという破格の安さなので初手でも購入でき、デッキ2巡目から爆発的な金量を叩き出せます。

追放マットに移動しても、あらためて備蓄品を買い直せばそれらがすべてデッキに戻るため、繰り返し購入するのが基本的な使い方です。結果的に驚異的なスピードで枯れるので、備蓄品がサプライにある場合、3山枯れが起こりやすい場になります。

第3位 首謀者

首謀者

 

次のターンに使える宮廷。遅効性とはいえターン開始時に3倍使用から安定してターンをスタートできることが最大の利点です。

一方で、持続するため回転は悪く、3度使用したいアクションが次のターンの初期手札に無ければ空振りとなってしまうリスクがあるため準備が必要です。デッキトップ操作のカードや圧縮をすることで、リスクを回避することが可能なので、首謀者を購入する際にはケアをきちんとしましょう。首謀者を活躍させることが出来れば、一気に勝利点を稼ぐことが出来るでしょう。

第2位 黒猫

黒猫

 

黒猫は、唯一相手が勝利点カードを購入した時に発動するアタックカードです。自分のターンに使う黒猫はほぼ役に立ちませんが、リアクション効果で使う際には呪いを周囲にばら撒き、自分の手札を増やすことが出来る優秀カードになります。ただリアクションカードが相手の動きに左右されるので、運要素が強く、このカードを軸に戦略を立てるというのは現実的ではありません。あくまで呪いをばら撒くカードなので、当たればラッキーぐらいの感覚できちんと他で勝利点も稼いで勝利を目指しましょう。

第1位 賞金稼ぎ

賞金稼ぎ

 

序盤に銅貨や屋敷を3金で買えて、おまけにゲームから除外してくれる優秀カードです。序盤に爆発的な金量を生み出しやすく、また属州や公領にも使えるので、中盤も活躍の場があるのが嬉しいです。終盤でも工夫次第では利用できるため、購入して間違いはないでしょう。

まとめ

ドミニオン拡張『移動動物園』の最強カード5枚を紹介しました。新規ルールが増えて複雑になっていますが、その分やりごたえは充分。習性カードも様々な種類があり何度遊んでも飽きないでしょう。ドミニオンに慣れてきたら是非遊んでほしい拡張です。それでは良いドミニオンライフを♪

 

 

bodoge-v.hatenablog.com